PR

【オルタネイト・プッシュアップ】大胸筋中央部などバランスよく鍛える!

スポンサーリンク
楽天、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
この記事は約1分で読めます。

解説  

大胸筋をバランスよく鍛える筋トレで、
オルタネイト・プッシュアップです。

オルタネイトとは交互にという意味です。
この筋トレで言えば交互に
腕立て伏せをするということです。

手の位置を左右非対称に、
片方ずつ鍛えることで大胸筋中央部など
胸の筋肉をバランスよく鍛えることが出来ます。

このプッシュアップは、普通に腕立てする時とは
違った刺激がいきます。
なので、普通のプッシュアップをやった後でも
効果があります。

自重で大胸筋を鍛えるとき、
プッシュアップをすることになりますが
胸の外側に筋肉がつきやすくなります。

これは胸の外側が一番筋肉がつきやすいからです。
  

やり方
手は肩幅くらいの状態にし、身体を支え
そこから片方の手を肩幅より少し広げ
プッシュアップをします
10回行ったら、もう片方も同じように行います

目標回数とセット数

交互に10回×2~3セット

インターバル(休憩時間)
 
インターバルは1分

これが出来ない人は

最初から幅を広げないで、
徐々に広げていくことで出来るようになります。

これが簡単になったら

ゆっくり行うことで負荷が増します

注意点

手の位置を広げすぎない(肩を痛めないように)
片方ずつ行う
息を止めて行わないこと
大胸筋を意識する
勢いをつけてやらない