プロテインを切らした時に役に立つ飲料、牛乳をレビューします。
ちなみに調製豆乳はレビューしました
まず画像から
カルシウムと鉄分の多いミルク
栄養成分表も。鉄、ビタミンD、葉酸、ビタミンB12
シェーカーに注いだところ。色は普通です。
この牛乳のたんぱく質は4,3グラムですが,普通の牛乳は5~6グラムはあります
低脂肪は3、5くらいのものが多いです。もちろん5,6gのものもあります。
基本的に、減量中の場合は無脂肪牛乳や低脂肪牛乳のほうがいいですね
この牛乳はクセがありますね。おそらく鉄分だと思います
気になる人は気になるかもしれないです。濃い目の味です。
管理人はそこまで気にならないです。
それと筋トレの後に牛乳を飲む場合は、一度に何杯も飲んでも
消化吸収されないので、1杯くらいがいいですね
15gのプロテインでも牛乳を入れると20gになるので、
常備しておいてもいいです。
また、牛乳にビタミンDが含まれているものを、筋トレ後に飲むと
筋肉量が増え体脂肪率が下がると研究結果が出ているようです