解説
大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)、
ハムストリングス(太ももの裏側)
を鍛えられるトレーニングで、シングルレッグ・スクワットです。
片足を浮かせた状態でスクワットをすることで
太ももを、高い負荷で鍛えることが出来ます。
自重でも、もっと負荷が欲しいときに向いています。
手の位置は前に伸ばしたほうがバランスが取りやすいです。
普通のスクワットと同じで、身体が丸まらないようにします。
これが出来ない時は、ワイド、ノーマル、ナローなど
両脚でのスクワットが簡単になってからの方が
スムーズに出来ると思います。
バランスを崩しやすいので筋力が弱い方や
太ももにがっつり筋疲労が残っているときは
やらないほうがいいです。
注意点は、膝より下に降ろさないことです。
やり方
立った状態から片足を浮かせ
手を前に伸ばしてバランスを取り
スクワット(上げ下げ)をする。
目標回数とセット数
10~20回×3セット
インターバル(休憩時間)
インターバルは3分~5分くらい
これが簡単になったら
ゆっくり行う
注意点
太ももの筋肉を意識する
背筋を伸ばす
息を止めて行わないこと
脚は下げすぎない