PR

【サイクル腹筋】自転車を漕ぐようにして腹筋下部と腸腰筋を鍛える!

スポンサーリンク
楽天、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
この記事は約1分で読めます。

解説

腹筋下部、腸腰筋を鍛えるトレーニングで、
サイクリング腹筋です。

この筋トレは、仰向けになった状態で自転車を漕ぐように
脚を動かすことでお腹の下の筋肉とインナーマッスルを
鍛えることが出来ます。

注意点は、レッグレイズなどと同じで脚は浮かせたまま
行い床に付けないようにします。(負荷を逃さないため)

頭は浮かし、手を添えて行いますが、
難しければ省いてもいいです。
腹筋トレーニングが飽きた方にもおすすめです。

似ている筋トレ種目はシザーキックです

下腹が気になる季節です。下腹部は上部の腹筋よりも
この筋トレの方が効果的です。
(短い時間でも大丈夫です)

やり方
仰向けになって脚を浮かせ、自転車を漕ぐように
半円を描き、脚を動かす

目標回数とセット数

10回~20回×3セット

インターバル(休憩時間)

インターバルは1分。

これが簡単になったら

1分間連続で行う

注意点

息を止めて行わないこと
勢いをつけてやらない
床に脚を付けないようにする
脚は半円を描くようにする