【自宅で自重トレーニング】椅子を2つ使い腕と背中を鍛える!

この記事は約1分で読めます。

解説

上腕三頭筋、広背筋、三角筋前部などを鍛えるトレーニングで、
ベンチなどを使った、リバース・ディップスです。

似ている筋トレ種目ではチェア・ディップスがあり、
胸の筋肉を鍛えることが出来ます。

リバース・プッシュアップが簡単になったら始めます。

ベンチや椅子などを使い、ストレッチをする事で、
負荷と可動域が上がり、二の腕と背中の筋肉と
肩に効かせることが出来ます。

実は、リバース・プッシュアップ、ディップス、
リバース・ディップスは広背筋に、大胸筋にも
少なからず効かせることが出来ます。

簡単になったら、プレートやダンベルなどを
乗せて行うと負荷を増やせます。

基本的に身体を地面につけないで行いますが、
限界が来たら身体を下ろしても大丈夫です。

やり方
ベンチや椅子などを使い、
手と脚を乗せ、上げ下げする

目標回数とセット数

10回~20回×3セット

インターバル(休憩時間)

インターバルは1分

これが簡単になったら

ゆっくり行う

回数で追い込む

加重する

注意点

息を止めて行わないこと
勢いをつけて行わない
手の位置に注意
無理をしない