【ゴブレットスクワット】強化や引き締めに太ももやお尻を鍛える

この記事は約1分で読めます。

解説

大腿四頭筋、大臀筋を鍛えられる筋トレで、
ゴブレット・スクワットです

ダンベルやケトルベルを使った筋トレです
ウエイトなどがない場合は、
ペットボトルに水を入れて使っても出来ます

今回はダンベルでの筋トレを解説します。

ダンベルを胸の前で持ちスクワットをする事で 
お尻の筋肉、太ももの前を鍛える事ができます。
下半身強化や、軽い重さであれば引き締めも可能です。

ダンベル・スクワットとは違い、サイドで持つのではなく、
前で行うので腹筋や背筋の筋肉も動員されます。
なので、姿勢改善にも効果が期待できます。

初心者は自分が出来るところから始めてみましょう
最初から無理はしない方がいいでしょう。

やり方
立った状態で、足幅は肩より広め
ダンベルを持ち、脇は閉めて
スクワットをおこなう。

目標回数とセット数

10~20回×3セット

インターバル(休憩時間)

インターバルは1分で

これが簡単になったら

負荷を増やしてみる

注意点

息を止めて行わないこと
背筋は伸ばして行う
反動をつけずに行う
体が前に前にいってしまう時は重量を下げる
膝が痛い時はやらない

脚やお尻の筋トレ
スポンサーリンク
koudaiをフォローする
筋トレ成功者が初心者目線で解説するBLOG