解説
腹直筋(腹筋上部と下部を合わせた一枚の筋肉)
を一度に鍛えられるトレーニングで、Vシットアップです。
Vシットは体をVの形にする腹筋運動です。
上半身と下半身をVの形になるように
上げることで腹直筋全体を鍛えることができます。
これが出来ない時はシットアップやレッグレイズなどが出来るように
なってから始めると、スムーズに出来ると思います。
腰が痛い方は行わない方がいいです。
自重ですが、腹筋全体に効く腹筋の中でも負荷が強いです。
初心者であれば3セットを限界回数でやれば筋肉痛になると思います。
ある程度トレーニングしている人でも、腹筋のメニューにいれると
さらに追い込めます。
慣れてきたら、腕と脚は床から離して、浮かせた状態で行いましょう。
最初はきついですが、腹直筋(俗にいう腹筋)を意識して行います。
やり方は
床にマットなどを敷き、仰向けになり
腕と脚をVになるように上げて、ゆっくり戻します。
勢いをつけてやったりすると、腰によくないのでゆっくりやります。
目標回数とセット数
10回~20回×3セット
インターバル(休憩時間)
インターバルは1分
これが簡単になったら
肩と脚を床につけないで浮かせた状態で行う
注意点
息を止めて行わないこと
ゆっくり行う
勢いをつけて行わない