PR

【フラットベンチで大胸筋下部を鍛える】デクライン・ダンベルプレス

スポンサーリンク
楽天、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
この記事は約1分で読めます。

解説

大胸筋下部を鍛える筋トレで、フラットベンチを使った
デクライン・ダンベル・プレスです

ベンチでお尻を上げて行うことで
胸の下側の筋肉に効かせることができます

基本的にデクラインベンチを使って行いますが、
フラットベンチしかなくても、この筋トレ種目はできます
また、バーベルがなくても、ダンベルだけでも行うことができます

普通のプレスでは、主に大胸筋中部に効きますが
デクラインでは、大胸筋の下のラインの筋肉がターゲットです

腹筋のすぐ上の筋肉が大胸筋なので、胸板を厚く見せたい
時に有効なトレーニングです。

下部を鍛えるときに、重りもベンチもない場合は
チンニング(懸垂)スタンドに、ディップバーがあるものがあるので
それがあるとディップスが出来るので代用できます。加重も出来ます。

やり方
仰向けに寝て、足を上に置き
お尻を上げ、重りを持ち上げ下げする

目標回数とセット数

18~20回×3セット

インターバル(休憩時間)

インターバルは1分で

これが簡単になったら

重さを上げる

ゆっくり行う

注意点

息を止めて行わないこと
フォームを意識して行うことで効かせる
背筋はまっすぐに
大胸筋の下部を意識する