PR

【負荷が軽めで追い込みにも】膝つきプッシュアップで大胸筋を鍛える

スポンサーリンク
楽天、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
この記事は約1分で読めます。

解説

胸の筋肉や二の腕の筋肉と肩の筋肉に効く筋トレで
膝つきプッシュアップです

膝をついたままプッシュアップをすことで、大胸筋中部、
上腕三頭筋、三角筋前部を鍛える事ができます。

このトレーニングは、自重の腕立て伏せで
一番負荷が軽いので、腕立て3セットやったけど

もっと追い込みたい時やプッシュアップが1回も出来ない
人におすすめです。

自重だと負荷が軽いので回数で追い込んでいきます

やり方は
マットなどを敷いて
手を床に置き
膝から下は床から離すように上げ
体を上げ下げする

目標回数とセット数

一回も出来なくなるまで×3セット

インターバル(休憩時間)

インターバルは1分

これが簡単になったら

床スレスレまで下げる
ゆっくりやると負荷が上がる

注意点

息を止めて行わないこと
勢いをつけてやらない