解説
腹筋下部と腸腰筋を鍛える種目で
シザースです。
足浮かせた状態から
、脚をハサミのように大きく動かすことで
腹筋の下部分とインナーマッスルを鍛えることができます。
脚は床に付けると負荷が逃げるので、
浮かせた状態で行います。
きつい時は両肘をついて、上体を起こしてやるといいです。
シザースは可動域が広いので、
使っている筋肉を意識しやすいです。
動きとしてはシザーキックが一番近く、
これが難しい時は
シザーキックが簡単になってから始めると
この種目がやりやすくなると思います。
ちなみに、ひねりを加えるとツイスト・シザースになります。
やり方は
床にマットなどを敷いて仰向けになり
手は頭に添えて、足はハサミを動かすように
脚を上下させる
目標回数とセット数
20回×3セット
インターバル(休憩時間)
インターバルは1分
これが簡単になったら
1分間連続でやる
ゆっくりやる
注意点
息を止めて行わないようにする
腹筋下部と腸腰筋を意識して行う
脚は床に降ろさない