PR

チンニング(懸垂)の手幅やトレの間隔、サムレスグリップについて!

スポンサーリンク
楽天、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
順手懸垂をしている写真 筋トレ初心者
この記事は約1分で読めます。

 

まず鍛えられる筋肉は

チンニングでは広背筋と大円筋そして腕も鍛えられ

ディップスと並んで上半身のスクワットと言われてます

自分が持ってるのはチンスタなので(チンニングスタンド)

チンスタでのチンニングになりますが
やり方は変わりません

 

まず、チンニングの知識として手のひらの向きが2種類

逆手(手のひらが自分の方向き)

順手(手のひらが自分の反対の方を向く)

 

そしてチンニングのスタンス(手幅)が

ナロー (幅が拳1個分)

ノーマル(幅が肩幅)

ワイド (幅は肩幅より拳1個から2個)

 

握り方は2種類

グリップ(握り方)はぎゅっと握り込むやり方と

サムレスグリップ(指を引っ掛けて握らない)があります

これはバーを握りこむのではなく、ハンガーのように指を引っ掛けます。

自重ですが負荷が高いので3日に1回で十分です

チンニングスタンドだと外側の斜めになってるバーが目標です

最初は1回もできない人が多いと思うので

このブログでは初心者でも手っ取り早く
手幅を広げられる方法を紹介します

次の記事、
なぜ、懸垂が出来ないのか?と握り方や手幅を広げる手順などを解説!
で詳しく説明します。